【愛知県下のウリハッキョにマスク寄贈】
先生たちの新型コロナウイルス感染症の予防として、愛知県下のウリハッキョに合計5000枚のマスクを寄贈しました。
先の見通しが立たず不安なことも多いですが、1日でも早く、安心して学校生活が送れることを願っています。



【愛知県下のウリハッキョにマスク寄贈】
先生たちの新型コロナウイルス感染症の予防として、愛知県下のウリハッキョに合計5000枚のマスクを寄贈しました。
先の見通しが立たず不安なことも多いですが、1日でも早く、安心して学校生活が送れることを願っています。
【新入園児、新入生に入園、入学祝いのプレゼント】
4月4日(土)に名古屋、東春、第七初級学校入学式、入園式が行われました。
昨年に引き続き、新入生に制服、新入園児に防災頭巾をプレゼントしました。
愛知青商会では、これからも子供達の笑顔、未来のために活動していきます。
ご入園、ご入学おめでとうございます!
【2020年中部ブロック青商会役員研修会】
2月23日、名古屋初級学校講堂にて、中部ブロック青商会役員研修会が行われました。
研修会では、最初に朝鮮大学校の趙丹先生より「朝鮮半島情勢の新局面と同胞社会」というテーマで、講義をいただきました。
そして、中央青商会の裵昶烈幹事長から、23期の方針やKYC運動、25周年プロジェクトについてのお話がありました。
また、各地方青商会の今期の目標を共有したり、今年のヘバラギ学園の状況報告が行われたり、高校無償化裁判や幼保無償化制度についても学習しました。
研修会終了後は、場所を移動して懇親会を開催。
どのテーブルも、いろいろな話で盛り上がっていました。
会の途中では、今日の感想や決意などを発表する場もあり、気づけば、あっという間に終わりの時間に・・・。
これからも、中部ブロックの各青商会が切磋琢磨して、各県を盛り上げていきましょう!
【第1回アイチ de モア】
愛知県青商会は、今期、同世代同胞青年ネットワークを拡大するために、趣味や趣向、共通点などをテーマにして、2ヶ月に1度、小規模イベントを企画します!
その名も「アイチ de モア」!
19期スローガンである、「モア、愛知県青商会!」に沿って、一人でもたくさんの同胞青年が集まる場にしたいと思っています。
1月14日、第1回アイチ de モア~30代の食事会~が行われました。
9名が参加し、初対面の方も少なくありませんでしたが、30代という共通点で会話も弾み、とても楽しい食事会となりました。
第2回は3月に餃子好きをターゲットにしたイベントを企画中です!