

5月25日(木)今月度の定例会でした。

kycファイルもしっかり学習!

また先月に続き朝青からも参加!
地域の連携も強化しながら活動していきます!



オール主人公!
尾張地域青商会!!
愛知県青商会より愛知朝高寄宿生へお弁当支援。
今回は豊橋地域青商会・幹事長が営む飲食店より、名物のホル辛まぜそばの具材を提供しました!

朝高生は調理にチャレンジ!
美味しそうなホル辛まぜそばが出来上がったそうです!



愛知県青商会は朝高生を応援します!

オール主人公!
愛知県青商会!!
5月21日(日)〈名東同胞焼肉モイム〉が東春朝鮮初級学校運動場で行われました。
4年ぶりの開催となった焼肉モイムに青商会も主催者側として汗をかきました!

前日準備から始まり、火おこし


そして会員が送迎バス運転手となり、

かき氷職人となり振る舞いました!



そしてささやかですが、毎年恒例の地域管轄に居住する今年度新入園児、新入学生へのお祝いを進呈しました。




これからも青商会がいてよかったともっと思ってもらえる様、地域密着で取り組んでいきます!

オール主人公!
名東地域青商会!!
5月21日(日)愛知県青商会「サラン学園2023」が名古屋市科学館にて行われました。
民族教育支援部が企画し、愛知県下コッポンオリ21名が参加しました。


愛知県青商会では主に尾張、東春守山地域青商会で月に一度、日本学校に通うコッポンオリを対象にサラン学園を行い、今回はその拡大版として、学習遠足として開催しました。
目的地に向かうバスの中では、ウリマルを学習。

現地で実際に学んだウリマルを実践しつつ、プラネタリウムから始まり、各種科学体験まで、とにかく元気いっぱいに楽しみました。





愛知県青商会もバスの運転から、担任業務に至るまで、初めての対面形式のサラン学園が有意義な時間になるように、サポートに励み、汗を流しました。
とても楽しいサラン学園となりました。
愛知県青商会では今後も、民族教育支援部を中心に、準正規教育支援を更に強化していくために、汗をかいていきます!

オール主人公!
愛知県青商会!!
5月14日(月)定例会開催されました。
会員数は少なくとも、地域同胞社会とのつながりを着実に築いてきている岡崎三河地域青商会。
来たる6/4(日)開催予定の岡崎三河同胞野遊会に向けての準備に着手しました!

また、青商会独自のイベントとして7月に予定しているオリニイベントに向けての確認事項も討議されました。
地域活性化のために、青商会が汗をかきます!
オール主人公!
岡崎三河地域青商会!!
愛知県青商会執行部(プラスアルファ)の親睦ゴルフコンペが行われました。

ゴルフを通して交流を深め、第21期残り半年の目標と課題を明確にしました。
※岐阜県青商会副会長も特別参加してくれました。


オール主人公!
愛知県青商会!!
5/12(金)定例会が行われました。
会議中の幹事から一言…
「7月からスケジュールパンパンだな…」
これから夏に向けて、南地域は本当にイベント盛りだくさんです!
乞うご期待です!
会議後には5/9に誕生日を迎えた会長へ、幹事有志からケーキのサプライズ!

オール主人公!
南地域青商会!!
5月14日(日)数年ぶりの開催となったフットサル大会は、雨模様を吹き飛ばす、大盛りあがりの大会となりました!




今回は、11チーム、総勢約100名が集まり無事に開催することができました!











熱戦を制したのは、FCドラゴンズ!

2部優勝はチームチャンソリ!

3部優勝は、チームタカムラ!

得点王!

MVP!

大会を通して集まったチャリティーは、名古屋朝鮮初級学校体育館への衝撃緩衝マット設置にあてられます。
雨の中、プレーヤー以上に走り回って大会を支えた中川地域青商会のみなさま、本当におつかれさまでした!
全てのチームの充実した笑顔に全てが表れていました!

オール主人公!
中川地域青商会!!
5月13日㈯、尾張サラン学園でした!
5月21日(日)の県サラン学園に向けて、動物の名前の勉強です。


県サラン学園は、晴れなら東山動植物園、雨なら名古屋市科学館!
週間予報は雨予報ですが、なんとか晴れてくれないかな…
新しく来たホッキョクグマのフブキ君 見せてあげたいですね!
オール主人公!
尾張地域青商会!!