「モア、愛知県青商会!」というスローガンを掲げ、会員たちの力を集めて活動を盛り上げていった19期前半。
2020年は、コロナによって出来ることや出来ないことが、いろいろありました。
その中で、会員たちが知恵と工夫を出し合って行われた、各地域の活動を振り返ります。
10月6日、中川地域で敬老旅行を企画。

10月23日、豊橋地域青商会が中心となり、金剛山歌劇団豊橋公演を開催。

11月10日、名中地域第4回定期総会を開催。

11月16日、南地域第9回定期総会を開催。

同じく11月16日、名港地域拡大幹事会を開催。
12月1日、中川地域第6回定期総会を開催。

同じく12月1日、岡崎三河地域第6回定期総会を開催。

12月14日、名駅名西地域第7回定期総会を開催。

12月22日、尾張地域が忘年会を開催。

1月11日、東春守山地域第5回定期総会を開催。

1月26日、豊橋地域第20回定期総会を開催。

同じく1月26日、尾張地域第8回定期総会を開催。

2月2日、瀬戸豊田地域が第7初級学校の美化事業を行う。

2月16日、南地域で豆まき餅つきイベントを開催。

南地域、ファブリックデコレーションの事業を開始。

3月19日、南地域でゴルフ練習会をスタート。現在、定期的に練習会が行われている。

東春守山地域、卒業生達に卒業記念プレゼント贈呈。

南地域、南・東海知多同胞宅にマスク配布。

5月29日、南地域でオンライン飲み会を開催。

南地域、新入園児・新入生にプレゼント贈呈。

7月12日、名中地域で「青商会と行こう!東山動植物園2020」を開催。

8月28日、名駅名西地域が神奈川県の神港地域と、第1回オンライン交流会を開催。

第24回中央総会で、尾張、南、名中地域が優秀KYC賞を受賞。東春守山、豊橋地域が飛躍KYC賞を受賞。
10月4日、瀬戸豊田地域が第7初級学校の美化事業を行う。

11月21日、南地域第10回定期総会を開催。

12月11日、名駅名西地域が神奈川県の神港地域と、第2回オンライン交流会を開催。

今回紹介した活動以外にも、名港地域は、名古屋初級学校の一口3,000円運動に参加。
尾張地域では、地域の子供たちのための「愛アイ応援金」や、月に1回サラン学園の開催。
南地域では、定期的に南支部周辺の清掃が行われています。
現在は、コロナ禍の中でも、幹事会や定例会などを工夫して行なっています。
2021年、25周年を迎える愛知県青商会は、引き続き地域の活動を活性化させていきます!