毎月行っている愛知県青商会からの愛知中高寄宿舎生への支援活動。
11月23日、今回は学校に近い地域が手を挙げてくださいました!


季節も冬まっしぐら、残りの二学期、学生たちが元気に過ごせるよう気持ちを込めました!!
名港地域会員のご家族もお手伝いしていただき、コマッスミダ!





愛知県青商会は朝高生を応援します!

オール主人公!
愛知県青商会!!
毎月行っている愛知県青商会からの愛知中高寄宿舎生への支援活動。
11月23日、今回は学校に近い地域が手を挙げてくださいました!
季節も冬まっしぐら、残りの二学期、学生たちが元気に過ごせるよう気持ちを込めました!!
名港地域会員のご家族もお手伝いしていただき、コマッスミダ!
愛知県青商会は朝高生を応援します!
オール主人公!
愛知県青商会!!
学校から、青商会への要請に沿って、記念行事を盛り上げるため、南地域青商会からヤンニョムチキン・フライドポテトの屋台販売を行いました!
当日はたくさんの方が集まり、笑顔が溢れる会場でした。
嬉しい再会や美味しい食事…
その一端を担えたことに会員一同、喜びを感じています!
途中、強風によるアクシデントもあり、お待たせしてしまったお客様もみえましたが、見かねた会員家族による助っ人により何とか一日を終えることができました!
南地域青商会は引き続き、愛知中高始め、ウリハッキョのために汗をかきます!
オール主人公!
南地域青商会!!
今期も残りわずか…
企画・イベント盛りだくさんの夏を乗り切りましたが、地域同胞のために!
南地域青商会がより盛り上がるために!!
残した課題は、これまた盛りだくさん!
しっかり切り替えて、秋・冬に向けて走る準備を整えていきます!
9/10(日)には、支部周辺掃除。
会員の子供たちも参加することの多い、社会貢献活動になってきました!
オール主人公!
南地域青商会!!
フォーラムまで1週間を切りました!
イオガジャ、
三重!!!
8月13日、14日にかけて行われた地元南区の柴田祭りに、財政事業また地域社会との交流のために、韓国フード(ヤンニョムチキン・チーズハットグ・トッポギ等)の屋台を出店させて頂きました!
台風接近の影響もあり、雨にふられ風に吹かれそれでも猛暑の二日間会員みんなで力を合わせ無事に終えることができました!
天気も不安定な中、たくさんの地域同胞、青商会の仲間たちが駆けつけてくれました!!
本当にありがとうございました。
今回の屋台、青商会のみならず総聯支部(ドリンク)と朝青支部(カジュッタ)が共に汗を流し、準備から片付けまで協働し、南支部の各団体が共に作り上げた二日間でした!
祭りの実行委員とのパイプ役を担ってくださった地域商工会のみなさま、スタッフの食事を差し入れてくださった女盟顧問、様々な形で応援してくださった多くの方へ、この場を借りてお礼申し上げます!
정말로 고맙습니다!!!
オール主人公!
南地域青商会!!
8月6日(日)に第2回南・東海知多地域親善ゴルフコンペを開催しました!
今回の参加者は第一回開催の参加人数を大きく上回る、51名の方が参加して下さいました!
当日は最高気温が36.6度という猛暑の中、トップスタートが10:30ごろ。
参加された皆様には、大変申し訳なかったです!
コンペでは、スコアの順位の他にニアピン賞やドラタン賞(1番飛ばなかった人)、またベストドレッサー賞などを用意して、大変盛り上がりました!
第1回第2回ともに、コンペの目的は支部会館にAEDを設置するための購入資金ということでしたが、1,2回通してのチャリティー金で無事、購入・設置の目処が立ちました!
これも全て、支えていただいた皆様のお陰です、本当にありがとうございます!정말로 고맙습니다!!
南地域青商会はこれからも地域同胞のため、地域活性化のために、活動していきます!
オール主人公!
南地域青商会!!
7月25日、愛知中高中級部の少年団野営に参加させて頂きました!
午前中に、近くでキャンプをしていた名古屋初級少年団に、スイカを4玉差し入れして、午後から愛知中級部の野営場に向かいました!
南地域青商会からはチョコフォンデュを用意し、学生たちに提供、大好評でした!
また当日は、岐阜初中と静岡初中も隣りでキャンプをしていたので、同じくチョコフォンデュを差し入れ!
夕方から始まった各クラスの文化公演も観覧し、審査員も務めました!
学生達と長時間共に過ごすという良い機会を頂き、青地域青商会会員もとても有意義な時間を過ごせました!
これからも、南地域青商会は、学生たちと教員たちのための活動を、率先して行なってまいります!
オール主人公!
南地域青商会!!
南地域青商会と、愛知中高先生たちとの交流会で集まった意見を吟味し…
学生たちに貴重な体験を、先生たちに有意義な学びを。
という目的で、救急救命講習会を企画しました!
講師に、MFA救急救命法インストラクター村上忠明氏をお招きし、90分間の講義と実技。
学生・先生合わせて90名程が参加。
終了後に参加した学生たちに話を聞くと…
「目の前で人が倒れてる時、何をすればいいのか、話を聞くと簡単でしたが、いざマネキンにやってみると頭真っ白。」
「AEDの中に何が入っていて、どう使うのか…本物を見られて、とてもよかったです。」
先生たちが熱心にメモを取る姿も印象的でした!
部活やレジャー…これからも、ウリハッキョ学生たちが、楽しい夏の思い出をたくさん作れますように。
※南地域青商会では、支部会館にAEDを設置するため、年に2回ほど親善チャリティゴルフコンペを行っています。
今後は支部会館だけに留まらず、学校や必要な場所にも設置して行きたいと思っています。
オール主人公!
南地域青商会!!
7月16日(日)、南地域青商会・生活文化部が主催し、〈ウッドデザインパーク野並〉にて、BBQイベントを開催しました!
大人も子供も合わせて総勢40名!
室内で日差しも気温も気にせず、美味しいお肉にお酒を堪能!!
そして何よりも楽しいメンバー!
子供たちにとっても、忘れられない夏の日の思い出になった事は、間違いないでしょう!
南地域青商会・生活文化部ではこの様に、大人も子供もみんなで楽しめるイベントを企画しています!
今後も南地域青商会、また、生活文化部から、目が離せません!
オール主人公!
南地域青商会!!
①南青商会 第12期 第5回 定例会
今期も中盤にさしかかり、内容は盛りだくさん!
・会員たちの出産祝いや入園・入学祝いの進捗
・夏に向けての家族イベントや子ども向けイベント
・財政事業や民族教育支援などなど…
様々な企画が本格始動していきます。
今回は岡﨑三河地域青商会の幹事や、
愛知朝中のソンセンニン(先生)も参加してくれました。
地域同士の繋がり、現場の先生との繋がりが活きてます!
今後の活動詳細は、確定次第随時発信していきます!
※写真は会議後の歓談の様子
②みなみ朝鮮会館お掃除隊
待ちに待った月1のお掃除隊‼︎4月は第1班が担当しました🧹
今回は金利守副会長の長男君も
スイミング前に一緒に参加してくれました!
いつもより少し遠くまで足を伸ばして
今までに行った事のないルートの掃除を行いました。
副会長の長男君も楽しく参加してくれて、
青商会の背中を少しは見せれたかな?と、
得意げな第1班の会員たちでした!
オール主人公!
南地域青商会!!
2月24日、愛知中高新校舎見学兼先生達との交流会を行いました。
南地域の会員達は、新しく建設された愛知中高新校舎をどの地域よりも早く見学し、学校拠点地域としての役割を果たそうと一層の決意を固めました!
その後行われた意見交換会・食事交流会では先生達から、学生の為にしてあげたい事、体験させてあげたい事など、沢山の提案をもらい、青商会側も今後、支援できることが何かを考えていく良い機会となりました。
今後もウリハッキョの為に、ウリハッセン達の為に、
そしてウリソンセンニム達の為になるような活動を継続して行きます。
翌日の25日には、
月に一度の、みなみ朝鮮会館お掃除隊の日。
2月の冷たい風の中、今月は2班が出動しました!!
少人数での出動でしたが、「量より質!!」ということで、支部会館周返の『綺麗』を今回も無事守ってきました!
オール主人公!
南地域青商会!!