【愛知県青商会MVM賞(5月) 李炫哲 民族教育支援部部長(中川地域青商会・幹事長)】

コロナ禍を経て、中川地域青商会主催チャリティーフットサル大会が帰ってきた。愛知県内の青商会でも指折りの民族教育支援事業の開催を支えた李炫哲部長(中川地域幹事長)が月間MVM賞に輝いた。

Q:コロナ禍を乗り越えて再開に至った中川地域青商会主催のチャリティーフットサル大会ですが、ここに臨む中川地域会員たちの意気込みを教えてください。

A:昨年、河再守新会長のもと、目玉企画として地域の伝統行事である本大会の準備に着手しました。ただの再開ではなく、規模・内容ともにグレードアップさせようと定例会で一致していましたが、昨年は泣く泣く中止の運びとなりました。 そんな悔しい想いもあり、今年は何が何でも!と意気込んでいました。年明け早々から会場を押さえたり、日程をアナウンスしたり、とにかく「今年はやるぞ!」と内外に示してきました。コロナの状況も明るい展望が開け、準備にも一層熱が入りました。 幹事たちがそれぞれ協賛金集め、参加チームの動員、会場との窓口、当日までのスタッフの動き、会計など明確な役割を持って、会員6名という少ない人数の中、着実に準備を進めてきました。

Q:大会準備、開催を通じて一番こだわった点は何ですか。

A:今回は特に、日本の方の参加を増やそうと準備しました。青商会のメンバーには言わずとも伝わる「ウリハッキョのために」。主旨をしっかりと伝える工夫に苦心しました。中には厳しい意見もたくさんいただきましたが、とにかく目的をハッキリと明確に。そして透明性。意見・質問には徹底的に、誠心誠意応えました。 今回は大会で集まったチャリティー金を使って名古屋朝鮮初級学校の体育館に衝撃緩衝マットを設置するのですが、その予算の使われ方、商品価格の公表、大会収支の内訳も分かりやすく示し、声掛けを続けることで、5チーム・40名を超える日本の方々に参加していただけました。

Q:県青商会では民族教育支援部部長も務める李炫哲部長ですが、これからの愛知民族教育発展に向けた意気込みなどお聞かせください。

A: 新校舎も建設され、子どもたちは楽しく学校生活を送っていると思います。それでも体育館の鉄製の柱がむき出しなことに気づきました。そこを覆うマットがついていれば、子どもたちはより安全に、気兼ねなく過ごすことができる。と、今大会の目標が定まったわけですが、今回の大会で支援できることも、ウリハッキョが必要とするものの、ほんの一部です。学生数減少や建物の老朽化、設備や機材の不足…課題はいくらでも挙げられるし、これは愛知に限ったことではないはずです。どんな小さなことであっても我々青商会が気づき、力を発揮し続ければ、課題も一つずつクリアできるはずです。今、この瞬間にできることが例えどんな規模だとしても、その積み重ねが発展に繋がっていく。そう考えます。

Q:最後に、青商会活動をがんばるみなさまに向けてメッセージをお願いします。

A:これからも地域同胞社会のため、ウリハッキョのために、会員一人一人が主体的に考えて動く。まさに「オール主人公」の気持ちで、青商会活動を一緒に盛り上げていきましょう!

オール主人公!!

愛知県青商会!!

【尾張地域青商会、定例会開催】

4月27日(木)尾張地域青商会定例会でした。

今回は朝青トンムも参加しました。

尾張サラン学園および県サラン学園についての確認等をしました。

5月21日に催される県サラン学園、参加されるトンム募集中です。

オール主人公!

尾張地域青商会!!

【名港地域青商会 支部花見で活躍】

4/23(日)総聯名港支部花見が開催されました。

準備には総聯・女盟・青商会が力を合わせ、オール名港で臨み、当日は大人40名・こども20名が参加しました!

青商会からは、子どもたちにお菓子のプレゼントを送り、激辛わさびいなりロシアンルーレットを進行し、盛り上げました。 名港支部同胞が集まり、楽しく過ごした一日となりました。

オール主人公!

名港地域青商会!!

【名中地域青商会、第6期第4回幹事会開催】

名中地域青商会、常任幹事会開催!

同胞花見大会も大成功に終えた名中地域青商会!

ただし事前準備、内容、動員数等含め、我々よりも成功を遂げている他地域、他県の方々を見て、決して慢心してはいけないと総括。

名中同胞のために、引き続き何ができるか模索、行動して参ります!

オール主人公!

名中地域青商会!!

【南地域青商会、活動報告】

①南青商会 第12期 第5回 定例会

今期も中盤にさしかかり、内容は盛りだくさん!

・会員たちの出産祝いや入園・入学祝いの進捗

・夏に向けての家族イベントや子ども向けイベント

・財政事業や民族教育支援などなど…

様々な企画が本格始動していきます。

今回は岡﨑三河地域青商会の幹事や、

愛知朝中のソンセンニン(先生)も参加してくれました。

地域同士の繋がり、現場の先生との繋がりが活きてます!

今後の活動詳細は、確定次第随時発信していきます!

※写真は会議後の歓談の様子

②みなみ朝鮮会館お掃除隊

待ちに待った月1のお掃除隊‼︎4月は第1班が担当しました🧹

今回は金利守副会長の長男君も

スイミング前に一緒に参加してくれました!

いつもより少し遠くまで足を伸ばして

今までに行った事のないルートの掃除を行いました。

副会長の長男君も楽しく参加してくれて、

青商会の背中を少しは見せれたかな?と、

得意げな第1班の会員たちでした!

オール主人公!

南地域青商会!!

【第6回ヘバラギチャリティーカップ】

4月20日、東建塩河カントリー倶楽部にて〈第6回ヘバラギチャリティーカップ〉が行われました!

当日、魂のこもったヘバラギ色のポロシャツを着たスタッフが前日準備から始まり、当日ももちろん汗をかきました!

ご協力、ご賛同頂いた皆さまのおかげで総勢260名を超える本コンペは無事に終える事ができました。

今回チャリティーカップに賛同くださった企業、団体、個人よりのぼり広告のご協賛、また沢山の方より協力券をご購入いただきました。

改めて深くお礼申し上げます。

本当にコマッスンミダ!

今回集まったお金は、

  ・愛知県下朝鮮初級学校 (4 校 ) の 2023 年度新入生への制服と入園児への防災頭巾プレゼント   

・中部地方の朝鮮初級学校高学年生たちが 2 泊 3 日で共に学ぶヘバラギ学園運営費

  ・日本学校に通う在日朝鮮人の子供たちが民族の言葉や文化を学ぶサラン学園運営費

  ・愛知朝鮮中高級学校教員たちへの財政支援

  ・朝鮮学校 ICT化のために必要な機材 ( ノートPC, 教室用モニター等) の購入、寄贈

  ・日本の自治体を通した子どものための活動への寄付

を含む、愛知県青商会が行う民族教育支援などの活動に使わさせていただきます。   

愛知県青商会は、今後も豊かな同胞社会のために、子供たちの輝ける未来のために活動してい きます。 

オール主人公!

愛知県青商会!!

【愛知県青商会 第21期 第6回 常任幹事会 開催】

4/13(木)、常任幹事会が行われました。KYCファイル学習、青商会学園参加者からその熱気が報告され…

民族教育支援部より、オンラインで続けてきたサラン学園の初対面企画の確認。また、生活文化部とコラボしたイベントも企画中! 他、地域にて行われる行事たちが共有されました。

目前に控えたヘバラギチャリティーカップの準備も大詰め、当日参加いただくみなさまの気持ちを集め、楽しんでいただけるよう、オール愛知で臨んでまいります。

4月20日(木)は、ついに、「さあ、今年もヘバラギだ!」

オール主人公!

愛知県青商会!!

【名中地域青商会、同胞花見開催!】

4月9日、愛知朝鮮中高級学校にて〈名中地域同胞花見〉が行われ、名中地域青商会が主催者側として大活躍しました。

事前準備から入り、子供たちへのプレゼント、ジャンケン大会など行い当日を盛り上げました。

コロナ渦を経て、久しぶりに大勢の同胞が集まるイベントが開催されて感無量です!

名中地域青商会は引き続き、名中地域同胞の為に奔走します!

オール主人公!

名中地域青商会!!

【愛知県青商会 新入園児、新入学生へ防災頭巾、制服をプレゼント】②

4/2、東春朝鮮初級学校入園式・入学式が行われました。

この日は在校生、学父兄はもちろん多くの地域同胞達が参加しました。

当日は東春守山地域青商会からも会員達が駆けつけ、愛知県青商会を代表して高貴行副会長が、新入生たちへ、防災頭巾と制服をプレゼントし、東春守山地域からもプレゼントを渡し、新たに学校に通うことになる新入生と新園児達を祝いました。

入園入学、チュッカハンミダ!

愛知県青商会は2023年度もウリハッキョを応援します。

オール主人公!

東春守山地域青商会!

愛知県青商会!!