12月10日(日)に定期総会が行われる事が決定しました。
それまでしっかりと今期の総括を行い、成果はもちろん課題、対策も明確にあげた上でサイコーの状態で、第7期へバトンを繋げる為に…

残りの期間も全力で走り続けます!
幹事会後は副会長のお店で食事会。
金曜日というのもあり、深夜まで盛り上がりました。
食事会も全力で。。。

オール主人公!
名中地域青商会!!
12月10日(日)に定期総会が行われる事が決定しました。
それまでしっかりと今期の総括を行い、成果はもちろん課題、対策も明確にあげた上でサイコーの状態で、第7期へバトンを繋げる為に…
残りの期間も全力で走り続けます!
幹事会後は副会長のお店で食事会。
金曜日というのもあり、深夜まで盛り上がりました。
食事会も全力で。。。
オール主人公!
名中地域青商会!!
2023.10.28(土)
尾張地域青商会 定例会でした!
サラン学園拡大版の総括、総会や中髙祭に関して、来期の課題について等 議論がありました。
また今後は、12月の地域忘年会、1月の地域総会等の予定もあります。
定例会のあとは、先輩方も合流して、しろとき さんで食事会でした!
ご馳走様でした!
オール主人公!
尾張地域青商会!!
名東地域青商会の起爆剤として先頭に立ち活動する梁貴茂部長。 積極的で責任感ある姿勢は名東地域に欠かせない存在と、地域の会員たちからの信頼も厚い。地域独自の会員家族向けの活動「オムツ定期便」でも中心的役割を担い、月間MVM賞を受賞した。
Q:名東地域では今期、どのような活動を行ってきましたか?
A: 名東地域は支部の伝統もあり、とても義理人情の厚い地域だと思っています。
いい先輩たちに恵まれています!
久しぶりに開催された支部焼肉モイムでは、僕がバス運転手も担いました。 青商会としては財政事業としてコストコ購入代行や、地域会員向けのオムツ定期便など、地域の同胞に喜んでもらえるような活動を心がけています。
Q:名東の起爆剤と地域の会員から話を伺っています。ご自身はどのような思いで活動を行っていますか?
A: 僕自身は中学時代にウリハッキョに編入し、同胞社会という存在を知りました。その時は、とても居心地がよく心の落ち着く場所。と感じたことをハッキリ覚えています。
とにかく、感謝と恩返しの気持ちで活動しています。
Q:若手幹事として、活動に携わりながら感じること・やりがいはどこにありますか?
A: 物心ついてウリハッキョに入り、同胞社会の温かさを知ったからこそかもしれませんが、何気ない小さなことでも、同胞社会の営みがあるのは当たり前ではないと痛感しています。僕が当たり前に育ったのも、その時誰かが同胞社会のために一生懸命動いていたから。青商会を通して、この当たり前じゃないみなさんの努力の一端を担えたら嬉しく思います。そして、青商会ががんばってそんな場所を設けて、同胞みなさまの喜ぶ顔を直接見れたときは、本当にやりがいを感じます。
Q:最後に、今後の意気込みも込めて、青商会活動をがんばるみなさまに向けてメッセージをお願いします。
A:やるなら今しかねえ!つらい時も、しんどい時も、いつも自分が動いて誰かの笑顔につながれば、全部楽しい活動に変わります。今後ともよろしくお願いします!一緒に同胞社会を元気にしていきましょう!!
オール主人公!
愛知県青商会!!
10月21日(土)に東春守山地域青商会第8次定期総会が行われました。
総会では金庸鉱県会長をはじめ県幹事、他地域青商会会員達が多数駆けつけてくれました。
総会は金庸鉱県会長の挨拶に始まり、高貴行会長による活動報告、財政報告、新幹事発表、金成隆新会長による決意表明、総連東春支部金栄大委員長による締めの挨拶が行われました。
金成隆新会長は《今後も先輩達が築き上げてきた業績や経験を受け継ぎ、次代の東春守山地域青商会を担ってくれる若い青年商工人達が魅力を感じれる、力になれる経済団体へと成長し、今後も東春初級学校を守る為、東春守山地域を活性化させていく為、役員会員達一丸となって青商会活動を行なっていきます。》と決意を述べてくれました。
新たなスタートを切った東春守山地域青商会の今後の活動に注目してください。
オール主人公!
東春守山地域青商会!!
2023.10.22(日)、尾張サラン学園 拡大版!
「東山動植物園のウリマルをまなぼう!」でした!
動物園で子供たちへウリマル学習を提供しました!
秋の好天にも恵まれて、子供達は元気に楽しく学んでいました!
尾張地域青商会では、年間を通して、月に一度サラン学園を実施しています!
オール主人公!
尾張地域青商会!!
10/15、民族教育対策委員会主催のセミナーが、名中支部にて開催されました。
第二回となる今回は千葉県在住の尹泰俊氏を講師にお招きし、世界の情勢、経済動向から見た、日本、朝鮮、韓国の立ち位置から始まり、日本社会で活躍する朝鮮大学校卒業生達の共通点、最後に千葉朝鮮学校の存続の為に活動する自身の経験談までお話頂き、あっという間の2時間でした。
良い話だったで終わるのではなく、貴重なお話から得たヒントを我々の活動にも活かせるように。
やれる事からコツコツと…
尹泰俊氏、改めて貴重なお話を頂きありがとうございました!
オール主人公!
名中地域青商会!!
9月29日(金)定例会でした。
…が、なかなか参加が少なかったので食事しながらスタート。
10月22日に予定しているサラン学園拡大版等について会議されました!
飲みながらですが、学習もしっかりしております。
オール主人公!
尾張地域青商会!!
9/28(木)南区某所にて、常任幹事会が行われました。
中央総会・フォーラムの報告。
各部署毎の活動報告。今期を締めくくる、愛知県青商会総会について協議されました。
その後の懇親会では、今期を振り返りつつも…来期以降の活動まで見据えて、様々な意見交換が飛び交い、有意義な時間となりました。
オール主人公!
愛知県青商会!!
あの巷で噂の総会とフォーラムを挟んだ今池祭り出店の投稿です。
最優秀地域KYC賞を受賞した名中地域青商会。
本来の我々が活動している目的を考えると全力で取り組むべき祭り出店。
もちろん全力で取り組みました。
その熱意が地元TV局に伝わり、まさかの夕方ワイドショーにて生中継。
売り上げた利益全額を、発足した民族教育対策委員会のバス運営費に寄与しました。
子供たちの明るい未来のために!
やれる事からコツコツと。
引き続き汗をかきまくるウリ名中地域青商会です!!
オール主人公!
名中地域青商会!!