2024.3.9(土)
尾張サラン学園が行われました!

今回は岐阜からも2人が参加してくれて、参加人数が過去最多となりました!



また、今回で卒業となる金ひなトンムの為に卒業パーティーも!



とはいえ、卒業してもまた遊びにきてね☺️!
オール主人公!
尾張地域青商会!!
2024.3.9(土)
尾張サラン学園が行われました!
今回は岐阜からも2人が参加してくれて、参加人数が過去最多となりました!
また、今回で卒業となる金ひなトンムの為に卒業パーティーも!
とはいえ、卒業してもまた遊びにきてね☺️!
オール主人公!
尾張地域青商会!!
3/1に不動産業界、建築業界に従事する会員たちが集まりました。
自身の近況についてや建設業界、不動産業界についての情報交換、今後の部会の方向性について話し合われました。
会員同士のスキルアップ、キャリアアップに繋がるよう、今後も定期的に異業種交流を重ねて参ります!
オール主人公!
愛知県青商会!!
2月18日(日)、中部地方のウリハッキョ学生達が一同に集まり、第7回梅田屋カップが開催!
昨年同様、名中地域青商会は伝統ある大会を盛り上げるべく、全面的にサポートしました!
安英学選手率いる梅田屋FCにも参画し、3部に分かれて各カテゴリーの子供たちと真剣勝負。
この日に向けて身体を仕上げきた名中地域青商会会員がいるとかいないとか。
全般的に去年より走れており、会員同士の熾烈なレギュラー争いが繰り広げられました。
結果は3部とも優勝を逃し、悔しさ爆発のままその後の懇親会にてヤケ酒。
勝手に4部、5部と大会が続き、ボールは蹴らない梅田屋カップが開催(非公式)。
主催者である梅田屋 南栄淑オモニ、安英学選手のおかげで、大会を重ねる毎にアップデートされる梅田屋カップ。
サッカーを通じて繋がるウリハッキョトンムの輪。
中部地方のウリハッキョ学生達にとって、毎年待ち遠しい大会となるべく、ウリ名中地域青商会も引き続き、全面的にサポートして参ります!
絶賛筋肉痛の名中地域青商会でしたm(_ _)m
オール主人公!
名中地域青商会!!
2月17日(土)、今月も朝高寄宿生へのお弁当配達を行いました!
今回は、学生から「焼肉弁当が食べたい!」とリクエストがあり、〈焼肉 松李〉様にご協力をお願いしました!
やはり、焼肉弁当は人気ですね。
引き続き、学校生活楽しんでください!
愛知県青商会は朝高生を応援しています!
オール主人公!
愛知県青商会!!
2024.2.17(土)
尾張サラン学園でした。
今回は「冬」にまつわるウリマル学習。
読み書きまでしっかり学びました!
2024.2.18(日)
2月定例会。
今回は久しぶりの日曜日開催。
せっかくの日曜昼間なので、岩倉市にある「花餅sung」にてランチを頂きながら今後のサラン学園等について会議しました!
オール主人公!
尾張地域青商会!!
怒涛の3連発です!!
①町内掃除。
2/11(日)、第二班の町内掃除の日でした!
先輩たちが卒業したことで、今期から会員数が激減したこともあり、掃除の組み分けが3組から2組に減りました…3ヶ月に1回のペースが2ヶ月に1回のペースでローテ…ですが毎回、総連・女盟・商工会・朝青にも声をかけ、一緒に手伝ってもらっています!
②西日本朝高サッカー部差し入れ!!
同じ日に、愛知朝高にて合宿をしていた、西日本地域の朝高サッカー部に、差し入れをしました!
ウリ学生たちは、どこの地域の学生たちも、可愛い可愛いウリ学生!!!
③2月定例会
2/16(金)、光明星節に合わせたかのような定例会。
今回は県会長が直々に指導に来てくれました!
また、女性会員2人から少し遅めのバレンタインチョコが贈られました。
オール主人公!
南地域青商会!!
2月11日(日)3連休の中日に愛知朝高にて常任幹事会が行われ、主に下記について協議しました。
・県幹事長より今期KYC運動の要項の解説。
・各地域会長より地域の活動報告。
・各部署の企画の進捗確認。
地域の活動報告の場では、各会長より今期の活動方針について報告があり、地域の特色を活かしながら、青商会活動をする目的、役割などが明確に設定がされ、各地域の覚悟と本気を感じた良い報告となりました。
続けて[第7回へバラギチャリティーカップ実行委員会]を行い当日参加者の動員進捗を中心に、項目別に進捗確認を行いながら、今一度動員活動を強化していこうと一致団結を図りました。
まだまだ寒い日が続く2月ですが、我々愛知県青商会の熱はあっちっち!夏目前です。
今後の愛知県青商会に乞うご期待です!
オール主人公!
愛知県青商会!!
・各部長が部署の今期活動方針を発表
・ヘバラギチャリティーカップの動員方法の共有
・2月18日の梅田屋カップについて協議
内容盛りだくさんの幹事会となりました。
2月18日は安英学選手と共に梅田屋カップを成功させ、子どもたちにとって忘れられない日となるべく、ウリ名中地域青商会もしっかり準備して参ります!
子どもたちの明るい未来の為に。
やれる事からコツコツと。
オール主人公!
名中地域青商会!!
アンニョンハシンミカ、去る2月4日に毎年恒例の餅つきと豆まきイベントを開催しました!
会員の子供達はもちろん、今回は地域に住んでいる会員以外の同胞の子供達のためにも!!と意気込み大勢に声かけを行いました!
結果、27名の子供達と会員含む大人たちが29名集まり、総勢56名もの地域同胞が集まり、餅つきと豆まき、鬼退治を楽しみました!
毎年恒例、鬼に号泣する子供達も、鬼に果敢に向かっていく子供達もいて、大いに盛り上がりました!
※鬼は毎年、半ばボコボコにされています。笑
今後も更に地域に根付いた行事を展開して行く予定です!
モア南!!
2月4日に千里馬クラブ(大阪闘球団)が、瑞穂ラグビー場にて第31回全国クラブラグビー大会準決勝に進出!
愛知県青商会も、前日に差し入れを贈呈し激励、当日も現地にて応援しました!
惜しくも負けてしまいましたが、力強いタックルや最後まで諦めない千里馬クラブの魂に、多くの感動を頂きました。
千里馬クラブの皆さん、お疲れ様でした!!
感動をありがとう!!
愛知県青商会は引き続き同胞スポーツを応援します!
オール主人公!
愛知県青商会!!