岡崎三河地域青商会が6月4日(日)行われた地域同胞モインの場で、地域に在住する学生や子供たちへ、プレゼントを贈呈しました!

昨年行われた岡崎三河地域青商会として初の単独チャリティーゴルフコンペの一部を利用し、購入したプレゼントです。

直接手渡した金漢秀会長の誇らしげな姿にご注目を!


オール主人公!
岡崎三河地域青商会!!
岡崎三河地域青商会が6月4日(日)行われた地域同胞モインの場で、地域に在住する学生や子供たちへ、プレゼントを贈呈しました!

昨年行われた岡崎三河地域青商会として初の単独チャリティーゴルフコンペの一部を利用し、購入したプレゼントです。

直接手渡した金漢秀会長の誇らしげな姿にご注目を!


オール主人公!
岡崎三河地域青商会!!
6月4日(日)、名中地域青商会が地域の子供たちと東山動物園へ!
動物園で見学する動物の名前をウリマルで勉強しました!
新しいスタイルの準正規民族教育支援です!

澄み渡る青空のもと天候にも恵まれ、

当日は日本学校に通う子供たちも参加してくれて、ウリマルにふれる良い機会になり、もちろん아버지たちも大変勉強になりました!




名中地域青商会は引き続き、子供達の為に奔走します!

オール主人公!
名中地域青商会!!
6月4日(日)中川地域青商会が名古屋朝鮮初級学校を訪れ、衝撃緩衝マットを贈呈しました。


中川地域青商会は5月に独自で100人規模のチャリティーフットサル大会を大成功。
そこで集まったチャリティー金で名古屋朝鮮初級学校体育館に施工する衝撃緩衝マットを購入。
中川地域青商会は子供たちが体育館で安全に遊べるように、参加者全員の思いを背負い、ひとつひとつの衝撃緩衝マットを心を込めて取り付けました。






オール主人公!
中川地域青商会!!
今期も最優秀地域を目指し、高い水準で活動を続ける名中地域において、誰よりも汗をかいた申泰秀会長が月間MVMに輝いた。名中地域は準正規教育事業として、東山動物園でのウリマル教室も大成功させた。

Q:名中地域は今期、どのような活動を行っているのか教えてください。
A:名中地域では今期「最優秀地域KYC賞」受賞を目標に会員が自主的・自発的に行動することを心がけて活動しています。その成果として、色々な事業をこれまでになく高い水準で実践できていると思います。 また、民族教育支援として、準正規教育事業の強化・学齢前オリニ教育事業に力を注ぐべく、愛知県内でも地域でサラン学園を続けている尾張や東春を見習い、子どもたちのためのイベントを積極的に企画しています。昨年12月に行った名東名中合同サラン学園や、6月に行った動物園ウリマル教室を通じて、ウリハッキョに通っていない同胞オリニたちがウリマルに触れるいい機会を作ることができました。

Q:愛知県青商会総務部長も兼任されながら、県内各地域のみならず、他地方のイベント等にも積極的に参加されていますが、それは何故でしょうか。
A:各地域のSNSをチェックしながらも、なるべく現地の空気を味わいたいと思っています。各地の青商会活動を通じて、同胞社会の現状を「知る」ことが、自分たちの活動に活かされるはずだと考えています。 また今年は、隣の三重県でフォーラムが開催されます。愛知中高も新校舎が完成しました。愛知朝高学区内で大事業が進んでいる中、そういった愛知のことを知ってもらい、そこに取り組んでいる方々の想いをたくさんの人に届ける。県総務部長として、橋渡しができたらと思っています。

Q:最後に、青商会活動をがんばるみなさまに向けてメッセージをお願いします。
A:青商会活動は自主的に行えないと続かないものです。たくさんの先輩や後輩、他地域や地方の会員たちから学んできたことで、自分の中にも自主性が生まれてきました。みなさまいつもありがとうございます!これからも共に青商会活動を、同胞社会を盛り上げていきましょう!

オール主人公!
愛知県青商会!!
5月25日(木)今月度の定例会でした。

kycファイルもしっかり学習!

また先月に続き朝青からも参加!
地域の連携も強化しながら活動していきます!



オール主人公!
尾張地域青商会!!
愛知県青商会より愛知朝高寄宿生へお弁当支援。
今回は豊橋地域青商会・幹事長が営む飲食店より、名物のホル辛まぜそばの具材を提供しました!

朝高生は調理にチャレンジ!
美味しそうなホル辛まぜそばが出来上がったそうです!



愛知県青商会は朝高生を応援します!

オール主人公!
愛知県青商会!!
5月21日(日)〈名東同胞焼肉モイム〉が東春朝鮮初級学校運動場で行われました。
4年ぶりの開催となった焼肉モイムに青商会も主催者側として汗をかきました!

前日準備から始まり、火おこし


そして会員が送迎バス運転手となり、

かき氷職人となり振る舞いました!



そしてささやかですが、毎年恒例の地域管轄に居住する今年度新入園児、新入学生へのお祝いを進呈しました。




これからも青商会がいてよかったともっと思ってもらえる様、地域密着で取り組んでいきます!

オール主人公!
名東地域青商会!!
5月21日(日)愛知県青商会「サラン学園2023」が名古屋市科学館にて行われました。
民族教育支援部が企画し、愛知県下コッポンオリ21名が参加しました。


愛知県青商会では主に尾張、東春守山地域青商会で月に一度、日本学校に通うコッポンオリを対象にサラン学園を行い、今回はその拡大版として、学習遠足として開催しました。
目的地に向かうバスの中では、ウリマルを学習。

現地で実際に学んだウリマルを実践しつつ、プラネタリウムから始まり、各種科学体験まで、とにかく元気いっぱいに楽しみました。





愛知県青商会もバスの運転から、担任業務に至るまで、初めての対面形式のサラン学園が有意義な時間になるように、サポートに励み、汗を流しました。
とても楽しいサラン学園となりました。
愛知県青商会では今後も、民族教育支援部を中心に、準正規教育支援を更に強化していくために、汗をかいていきます!

オール主人公!
愛知県青商会!!
5月14日(月)定例会開催されました。
会員数は少なくとも、地域同胞社会とのつながりを着実に築いてきている岡崎三河地域青商会。
来たる6/4(日)開催予定の岡崎三河同胞野遊会に向けての準備に着手しました!

また、青商会独自のイベントとして7月に予定しているオリニイベントに向けての確認事項も討議されました。
地域活性化のために、青商会が汗をかきます!
オール主人公!
岡崎三河地域青商会!!